493: 名無しさん  2024/06/02(日) 03:35:46.53 
 24fpsって設定ができたらマシンパワー的にも演出的にも良い気がするんだけどどうなんだろう 
497: 名無しさん  2024/06/02(日) 03:37:25.55 
 >>493 
映画だから許されるカクカクさ
そんなんより40くらいがあるとちょうど良さそうなんだけどなあ
映画だから許されるカクカクさ
そんなんより40くらいがあるとちょうど良さそうなんだけどなあ
511: 名無しさん  2024/06/02(日) 03:40:58.41 
 >>497 
Twitterでアニメとか映画に限っては60fpsにした方が迫力なくなって24fpsが一番迫力が出て見やすくなるんだっけか
Twitterでアニメとか映画に限っては60fpsにした方が迫力なくなって24fpsが一番迫力が出て見やすくなるんだっけか
523: 名無しさん  2024/06/02(日) 03:43:51.91 
 >>511 
映画は実写なのに非現実感を出すためにfps落としてるだけだからね
映画でもドキュメンタリー寄りだとfps落とさないで撮影することもあるし
アニメも演出によってfps変えてるし高いのも低いのも善し悪しがある
映画は実写なのに非現実感を出すためにfps落としてるだけだからね
映画でもドキュメンタリー寄りだとfps落とさないで撮影することもあるし
アニメも演出によってfps変えてるし高いのも低いのも善し悪しがある
528: 名無しさん  2024/06/02(日) 03:45:46.87 
 >>523 
素のままをリアルに鑑賞すると60fpsやそういう補正かける方が良くなるんだけど
嘘や行間を妄想させる類の映画やアニメなんかはわざとフレーム落とさないと野暮ったくなるらしいよね
素のままをリアルに鑑賞すると60fpsやそういう補正かける方が良くなるんだけど
嘘や行間を妄想させる類の映画やアニメなんかはわざとフレーム落とさないと野暮ったくなるらしいよね
536: 名無しさん  2024/06/02(日) 03:48:49.46 
 >>528 
パラパラ漫画の方が動きがよく見える的なあれ
パラパラ漫画の方が動きがよく見える的なあれ
501: 名無しさん  2024/06/02(日) 03:38:16.82 
 >>493 
映画は実写の24fpsだからこそ良いのであってゲームだと微妙そうではある
映画は実写の24fpsだからこそ良いのであってゲームだと微妙そうではある
508: 名無しさん  2024/06/02(日) 03:39:50.82 
 >>501 
やっぱそうかあ
そろそろ機種変しないとな
やっぱそうかあ
そろそろ機種変しないとな
502: 名無しさん  2024/06/02(日) 03:38:23.56 
 >>493 
24ならもっと佑芽π揺れるんか?
24ならもっと佑芽π揺れるんか?
 
   
  