735: 名無しさん 2025/02/16(日) 19:41:20.76
今の声優さん求められること多すぎない?
とてもじゃないけど仕事量多すぎてパンクするわ
とてもじゃないけど仕事量多すぎてパンクするわ
736: 名無しさん 2025/02/16(日) 19:42:14.18
>>735
声優だけしてればいいって?
声優だけしてればいいって?
748: 名無しさん 2025/02/16(日) 19:46:28.74
>>735
言うて今はどの職業もそうよ
一部に凄く特化したスペシャリスト以外は、本来の役割以外も色々こなせないともうどの業界でもキツイ……
言うて今はどの職業もそうよ
一部に凄く特化したスペシャリスト以外は、本来の役割以外も色々こなせないともうどの業界でもキツイ……
737: 名無しさん 2025/02/16(日) 19:42:47.28
そのうち博士号とか求められるようになりそう
738: 名無しさん 2025/02/16(日) 19:42:57.25
声優って滅茶苦茶競争率禿げしいらしいな
739: 名無しさん 2025/02/16(日) 19:43:00.97
やることが多くて目指す人も多いのに仕事は一部に集中しとるからな
741: 名無しさん 2025/02/16(日) 19:43:10.49
誰が禿げや!
742: 名無しさん 2025/02/16(日) 19:43:15.39
いま髪の話した?
749: 名無しさん 2025/02/16(日) 19:47:14.44
声優に限った話じゃないもんな
マルチタスクできる前提で世の中回ってる
マルチタスクできる前提で世の中回ってる
753: 名無しさん 2025/02/16(日) 19:48:29.80
そうやって企業が求める人材と実際に余ってる人材のミスマッチで超多忙と人手不足の二極化してるからなあ
755: 名無しさん 2025/02/16(日) 19:49:14.89
取りあえず芸の世界に入って適性のある場所に徐々に定着いていく感じなんかな?
2.5とか元アイドルの人いるみたいだし
2.5とか元アイドルの人いるみたいだし
756: 名無しさん 2025/02/16(日) 19:49:25.44
実際にコミュニケーションが上手で多面的で知識が豊富で明るい人間はどこの業界でもそれなりのポジションで食べていけるからな